-
ハンガリー製リネンクロス
¥3,000
ハンガリー製のリネン100%のクロスです。 古いもので目立った汚れ等はありませんが、 クリーニング後、軽くアイロンをかけていますので 全体的にしわやくったり感があります。 薄手ですが、しっかりとしてざっくりとしたリネン生地に野菜や果物の模様全面にプリントしてあり、とても可愛いらしいです。 縦左右は三つ折りミシンがかかっていますが、両端はミミそのままの状態です。 リネン生地特有のネップもあります。 サイズ 約130cm×160cm
-
古い額縁(透し彫り)
¥1,500
古い木彫りの額縁です 枠だけです。 絵をはめ込む箇所のサイズは30.5cm×20.5cm ほぼA4サイズです。 深さは約5ミリくらいになります。 フックなどはついていません。 枠だけで縁も内側斜めに角度がついていますので 額縁以外にも使い道はありそうです。 重さは重すぎず軽すぎ、扱いやすいと思います。 古いもので傷やテープの跡などがありますが、 手彫りされた箇所もありとても良い雰囲気です。 サイズ 44cm×34cm 奥行き約5cm
-
古い琺瑯のキャンプセット(黒)
¥10,000
古い琺瑯のキャンプセットです。 ポット×1 鍋×1フライパン×1 お皿×4 カップ×4個セットです。 黒地に白い斑点模様が入ったスプラッター柄です。白い斑点部分はプツプツと盛り上がっている箇所もあります。 金属の板を成形して琺瑯加工を施しており、縁は釉薬でコーティングされています。 このようなシンプルな作りと釉薬の厚みのムラは、古い製造のもののようで底や注ぎ口の仕上げから戦後中期〜昭和後期(1950〜70年代)に日本で作られたもののようです。 メーカー刻印やロゴは見当たらず、プレス跡や釉薬がかかったシンプルな仕上げになっているので量産品で、特定ブランド品ではないようです。 デットストック品ですが、所々小さな剥がれ傷や錆びている所もあります。 それでもまだまだ使っていただけるお品だと思います。 写真掲載の枚数に制限があり全てを載せられていませんが、メールでお問い合わせいただければ、気になる箇所のお写真をお送りします。 特にポットに剥がれや錆が見られます。底に少し凹みがあります。 花瓶などに使われても素敵だと思います。 カップの口周りは丸みを帯びており、2個のカップの口周りに小さな難がありますが、(手で撫でると少しガサガサする箇所と小さなカケ?)他は綺麗な状態です。一個だけサイズが違い底が平らではなくボコっと出ている為安定感が悪いものがあります。 フライパンの側面の厚みだけ測れ2mmでした。 今のものにはない無骨でクールなお品です。 ※古いものなので、急激な加熱は避ける ホーローが割れたりヒビが入ったりする可能性があります ※空焚きしない 内部の金属が熱膨張してホーロー層が破損する場合があります サイズ ポット 蓋の取っ手までの高さ約23cm 底の直径約16cm 鍋 高さ約15.5cm 直径約20cm フライパン 全長約41.5cm 直径約24cm 高さ約3.5cm 取っ手長さ約18cm お皿 直径約25cm 高さ約28cm カップ 高さ約5.5cm 1個5.8cm 直径約10cm
-
古い小引きだし (びわ)
¥1,500
古い3段足付きの小引き出しです。 びわの模様が彫られています。 小ぶりで軽く、とても可愛いらしいです。 全体的に傷がありますが、それがかえって良い雰囲気になっていると思います。 引き出し内部にもインク瓶?のしみや汚れがあります。 サイズ 高さ約27cm 幅約20cm 奥行き約19.5cm
-
あじろ塗 四方盆 (竹中謹製)
¥3,000
古いあじろ塗の四方盆です。 しっかりとした頑丈な作りで重みもあり、 優美堅牢と記されている通りのお品です。 目立つ大きな傷、剥がれなどはありません。 小さな当たり傷、ひび割れがありますが、 見た目的にも使用にも問題ない程度のものと思います。 (裏底には薄いすり傷があります写真を参考にしてください) サイズ 底約36.5×36.5cm 高さ約3.8cm
-
古い木製の額縁
¥3,000
SOLD OUT
古い木製の額縁です。 素朴な彫刻が施されており、とても雰囲気が良いです。ガラスは付いていませんが、木枠が付いていますので使い方は色々と考えられます。 全体的にしっかりした造りで、重みがありますが、このままの状態で画鋲にかけられました。 (壁の強度によります) 薄手のラグの上に画鋲を刺して絵画のように見立てても素敵だなと思いました。 古いもので全体的に小傷が見られますが、それも味として… サイズ 縦約57.5cm 横約41.2cm 奥行き約4.5cm
-
ヤン・ブリューゲル・エルダー 複製絵画
¥3,000
SOLD OUT
ヤン・ブリューゲル・エルダーの花の静物画を木の板にプリントしたヴィンテージなお品です。 プリントした上に油絵の雰囲気を出す為の細工もされています。 素朴な木製の彫刻が施されたフレームに釘で固定されている状態です。 壁にかけるフックなどは付いていません。 重さはそこまで感じません。どちらかと言うと軽い方だと思います。 複製されたものですが、やはり元が良い絵なのでとても心惹かれます… サイズ 縦約49cm 横約38cm 奥行き約2cm
-
古い足付き将棋盤
¥3,000
SOLD OUT
古い足付き将棋盤です。 とても年季が入っています。 明治ころのものかもしれません。 かなりダメージがありますが、小ぶりで足も長いです。現在よく見かける足付きの盤はとても厚く重いですが、こちらはそこまで重くなく可愛いらしいサイズ感です。 どなたか器用な方が作られたのかなとも思えます。 なので、一般的な将棋盤としてではなく、小さなテーブルとして使ったらいい感じなのでは? と思いました。 サイズ 盤34.7cm×29.1cm 版の厚み約5.4cm 高さ約22.2cm
-
おこしものの木型(電車)
¥1,300
SOLD OUT
古いおこしものの木型です。 愛知県の三河地方ではお雛様に「おこしもの」 をお供えするそうです。 昭和26年のお品です。 古いものですが、比較的綺麗な状態です。 桐の木で作られたものだと思います。 とても肌触りが良いです。 おこしものを作られても、そのまま飾られても素敵です。 因みにベルギーのビスケットスペキャロスも作れました。綺麗に型が取れました。 サイズ 約16.1cm×8.7cm 高さ2.4.cm
-
おこしものの木型(海老)
¥1,300
SOLD OUT
古いおこしものの木型です。 愛知県の三河地方ではお雛様に「おこしもの」 をお供えするそうです。 昭和26年のお品です。 古いものですが、比較的綺麗な状態です。 桐の木で作られたものだと思います。 とても肌触りが良いです。 おこしものを作られても、そのまま飾られても素敵です。 因みにベルギーのビスケットスペキャロスも作れました。綺麗に型が取れました。 サイズ 約16.5cm×8.7cm 高さ2.5cm
-
おこしものの木型(のし紙)
¥1,300
SOLD OUT
古いおこしものの木型です。 昭和26年のお品です。 愛知県の三河地方ではお雛様に「おこしもの」 をお供えするそうです。 古いものですが、比較的状態が良いです。 霧の木を削って作られたものだと思います。 とても肌触りが良いです。 おこしものを作るのも良いし、このまま飾っても素敵です。 因みに… ベルギーのビスケット、スペキュロスも作れました。(別の木型で作ってみました。綺麗に型が取れました) サイズ 約16.5×9cm 高さ2.8cm
-
木製 輪島塗り懐石膳 (笹竜胆)
¥2,000
木製の輪島塗り懐石膳です。 専用の木箱に入っていました。 一つ一つ布の袋に入っていてとても上質なものです。 表側は朱塗りで裏は黒の漆塗りです。 笹竜胆の紋が入っています。 足付きのお膳で紋が入った朱塗は使う場所を選ぶと思いますが、 適度に軽く滑らかな塗りがとても綺麗なので 特別な日にいかがでしょう… 使われていたものなので食器によるすり傷や、角にほんの小さなあたり傷などありますが、目立った傷はありません。 裏側はとても綺麗な状態です。 サイズ 高さ約15cm 台約36.3×36.3cm
-
古い欅のお盆 (特大)
¥6,000
古い欅のくり抜きのお盆です。 とても大きくてがっしりとしていて重みもあります。 残念ながらヒビや焼けた?跡がありますが それがまたとても良い味をだしています。 この大きさで深さのあるものはなかなか見かけないので大きな丸いお盆をお探しの方おすすめです。 サイズ 直径約39cm 高さ約6cm 内寸直径約36cm 深さ約5cm
-
BUCO社額縁絵画 (冬の森の鹿)
¥2,000
SOLD OUT
BUCO社の額縁絵画です。 額縁裏の説明より… …このBUCO製品 の原材料はアンティークウッドであることが保証されています。 16世紀から19世紀にかけてオーストリアとスイスで取り壊された家々から出土したものです。手作りの一点物と、ハンドレリーフ技法を用いて芸術的 に再現された傑作が、この製品にBUCOのオリジナリティを与えています… 自然にできた虫食い跡、深みのある木の色がアンティークのとても良い雰囲気を出しています。 絵の作者は不明(19世紀) 冬の森の鹿 雪降る森の中の鹿… 秋冬にぴったりな絵画です。 壁掛けのフックも付いています。 重さは軽いので押しピンでも大丈夫です。 オーストリア製 サイズ 約22cm×17.5cm 奥行き約3cm
-
機関車灰皿 (無煙化記念)
¥1,000
SOLD OUT
国鉄四国支社の無煙化記念に作られた機関車の灰皿です。 1970年4月1日と記されています。 鉄製で重く灰皿感も少ないので、オブジェとして、文鎮としても… 経年による小さな傷(剥がれ)がありますが、目立つものではなく、灰皿としての使用感もありません。 サイズ 全長約20.5cm 幅約4cm 高さ約5.5cm
-
アイヌ文様の風呂敷
¥600
古いアイヌ紋様の風呂敷です。 綿素材で大判なので色々と活躍してくれると思います。 目立った汚れ等もなく綺麗な状態ですが中古品です。 正方形ではなく上下はミシンで縫ってありますが 左右はミミのままです。 阿寒湖のお土産もののようです。 一度水洗いをしアイロンがけをしていますので 年月によるにおいなどは取れていると思いますが 古いものです。ご了承ください。 発送時には折りたたみます。 サイズ 縦90cm 横85cm
-
やぶ工作所 アイヌ文様木彫り盆
¥800
SOLD OUT
北海道 やぶ工作所さんの木彫りのお盆です。 アイヌ文様が可愛いらしい小さなお盆です。 赤みがかった光沢があります。 残念ながら表に少し目立つ傷があります。 裏の端にも少しカケがあり薄っすらと擦りギスがあります。 (写真を参考にしてください) 少しだけ深さがあるのでいろんな用途があると思います。 サイズ 約20.5×30cm 高さ約1.5cm
-
きりだめ (5個セット)
¥7,000
きりだめ5個セットです。 ぴったり入れ子で収まります。 赤みを帯びた漆塗りのきりだめ。 箱の造りはあられ組でしっかりしています。 経年による傷や小さな剥がれはありますが 目立ったものはありません。 箱の底裏に丸小の印が全てについています。 サイズ 1番大きい箱外寸約27.5×55.2cm 高さ約10cm 蓋外寸約30×38cm 高さ約2.8cm 1番小さい箱の外寸約17.2×24.9cm 高さ約7cm 蓋外寸約27.5×19.8cm 高さ約2.9cm 木の厚み約1cm
-
古い讃岐彫のお盆 (だるま)
¥2,000
古い讃岐彫のお盆です。 だるまさんが彫ってあります。 「里斎」と銘が彫ってあります。 古いもので、水の輪跡やシミがありますが 縁にはノミの跡がありますので彫って 作られた物でとても良い物だと思います。 裏底の真ん中に白くなっている箇所もありますが 経年による良い味が出ています… サイズ 約39.5×25cm 高さ約3cm
-
竜の楊枝入れ
¥300
SOLD OUT
陶器製の竜の楊枝入れです。 今はあまり見かけませんが一昔前前には流行っていたのかな? 色んな干支の楊枝入れを見かけます。 目立った傷、使用感もありませんが 底に擦れ汚れがあります。 サイズ 高さ約4cm 幅約7cm 奥行き約3cm
-
古い漆塗り四角盆 (波)
¥2,000
SOLD OUT
古い漆塗りの木の四角盆です。 赤みがかった茶色で光沢があります。 波模様が彫られています。 所々に傷や漆が剥げている箇所がありますが 大きく目立ったものはありません。 (写真を参考にしてください) 裏には屋号が記されています。 色々なお皿を乗せたお写真を載せました。 参考にしてみて下さい。 サイズ 外寸約30.5cm×30.5cm 高さ約2.8cm 内寸約29cm×29cm 深さ約2.1cm
-
鹿の角 (B)
¥1,800
鹿の角です。 角は4枝あります。 鹿の角は、古来より魔除けや水難から身を守ると伝えられているそうです。 インテリアやオブジェに… サイズ 全長約46cm
-
鹿の角 (A)
¥1,800
鹿の角です。 角は4枝あります。 鹿の角は、古来より魔除けや水難から身を守ると伝えられているそうです。 インテリアやオブジェに… 全長約48cm
-
木彫りの壁掛けフック (緑の帽子のおじさん)
¥500
木彫りのおじさんの壁掛けフックです。 海外のものなのかな? 髭をはやしてちょっといかつい顔のおじさんです。 金具が錆びているので古いものだと思います。 全体的に古さを感じます。 サイズ 本体フックまで約22cm 幅約16cm 厚み約1cm