きりだめ (切溜) 7個セット
¥8,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥2,660から
別途送料がかかります。送料を確認する
きりだめ(切溜) 7個セットです。
入れ子になってぴったりと収まります。
薄く漆を塗った木製の箱で、食物や料理の材料や穀物を入れる容器として使用されていたそうです。
蓋の表、箱の中、裏底には「阿部」と焼印されています。阿部さんのお宅のものだったのでしょうか…
箱の裏底には
「極上別改 伊勢山田岡本町 漆器製造 橋本左兵衛」
とあります。
菊の御紋がついています。
伊勢特産品 伊勢春慶の器のようです。
橋本左兵衛家は寛政元年に創業されたようです。
6個目の蓋の内側に大きな傷があります。
(写真を参考にして下さい)
全体に傷や擦れがありますが、虫食いなどはありません。
目立つ所(外側や内)には漆が剥げるほどの傷はありませんが、内側縁に木地が見えている傷が見られます。
サイズ 1番小さい箱 外径約15×20.5×9cm
内径約12.5×18.5×7.8cm
蓋やっぱり17.5×23×3.5cm
1番大きな箱 外径約30.5×36×14.5cm
内径約28.2×34×13cm
蓋約33.5×39×4cm
木の厚みは約1cm
-
レビュー
(159)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8,000 税込