-
印判染め付けなます皿 伊万里 (天竺牡丹)
¥1,000
古い伊万里焼の印判染め付けなます皿です。 見込みに大きな花模様に細かな染め付け模様 側面にも可愛いらしい唐草模様が描かれています。 中央の花がダリアのように見えるので 名前を天竺牡丹と記しました。 華やかな藍色がパッと目を惹く 透明感のあるお品です。 製造時からの難はありますが カトラリー傷もなく綺麗な状態です。 在庫5枚あります。 サイズ 直径約15.5cm 高さ約5.5cm
-
Franceガラスのピッチャー (幾何学模様)
¥2,000
取手部分にFranceと記されたガラスのピッチャーです。 しっかりとしていて幾何学模様のような波模様が素敵です。 縁に小さな擦り傷?のようなものがありますが 目立たず使用感もあまり感じません。 ピッチャーとしても花瓶としても素敵だと思います。 サイズ 高さ約21cm 直径約10.5cm
-
古いプレスガラス皿(渦)
¥1,000
古いプレスガラスのお皿です。 底には3つ足が付いていますが重ねて収納できます。 鳴門の渦潮を思わせるような渦の模様が素敵です。 若干青みがかっています。 古いものなので縁にエッジがかかっています。 気泡も入っていてとても涼やかです。 サイズ 直径約15.5cm 高さ約3.6cm
-
浮玉貯金箱(青)
¥1,000
SOLD OUT
気泡の入ったガラスの浮き玉型の貯金箱です。 お金を入れると入れた箇所からなんとか取り出すか 割るしかなさそうです… なので花瓶としてお使いしていただくのもおすすめです。 もちろんオブジェとしても涼やかで素敵です。 麻紐がついているので吊るして飾る事もできます。 こちらの吊るす紐は一本です。 現在販売しているものではなく 少し古いデッドストック品です。 なので使用感はありませんが 製造段階からの難はあります。 (写真を参考にして下さい) サイズ 高さ約13cm 横幅約13cm
-
浮玉貯金箱 (緑)
¥1,000
SOLD OUT
気泡の入ったガラス製の浮き玉型貯金箱です。 お金を入れると入れた箇所からなんとか取り出すか 割るしかなさそうです… なので花瓶としてお使いしていただくのもおすすめです。 もちろんオブジェとしても涼やかで素敵です。 麻紐がついているので吊るして飾る事もできます。 吊るす紐は2本あります。 現在販売しているものではなく 少し古いデッドストック品です。 なので使用感はありませんが 製造時からの難はあります。 (写真を参考にして下さい) サイズ 高さ約13cm 横幅約13cm
-
レトロなお皿(あじさい)
¥500
レトロなお皿(冬の花)と同じシリーズだと思います。 サイズもほぼ同じ。 目立った傷、汚れ等はありませんが製造段階からの模様の掠れがある箇所があります。 サイズ 直径約26.8cm 高さ約3cm
-
プリンアラモード皿
¥700
SOLD OUT
プリンアラモードにピッタリな足付きのガラス皿です。 厚みがありしっかりとしていて重みもあります。 食器以外に使われても素敵だと思います。 目立った傷等もなく使用感も感じませんが、 古いものです。 ご了承下さい。 サイズ 高さ約8cm 皿部分21×9.5cm
-
小さなガラスのピッチャー
¥500
小さなガラスのピッチャーです。 ミルクやドレッシング、花瓶としても 可愛いらしいです。 サイズ 高さ約12.3cm 口径約6cm
-
アンバーガラスコップ
¥500
アンバーのガラスコップです。 豆電球のような形がとても可愛らしく 薄手ですが足の部分はぽってりと厚みがあり しっかりと置く事ができます。 目立つ傷汚れ等なく使用感もありませんが 古いものですご了承下さい。 サイズ 高さ約9.5cm 口径約6.4cm
-
アンバーガラス リム皿
¥500
アンバーガラスのリム付き皿です。 程よく厚みがありしっかりとしています。 べっこう飴のようですが少しモダンな感じがします。 カレーやスープ、パスタ皿として色々用途は広がります。 食器以外に使われてもかっこいいかなと思います。 小さなカトラリー傷はありますが目立つものでは ありません。 写真に映らない程度の白い曇りがある箇所があります。 サイズ 直径約21.9cm 高さ約4cm
-
アンバーガラス サラダボウル
¥400
アンバーガラスの小さなサラダボウルです。 こちらは少し薄手のガラスになります。 縁が少しザラっとしています。 他のものより軽いガラスです。 小さな傷がある箇所がありますが目立つものでは ありません。 サイズ 口径約11.7cm 高さ約4.5cm
-
アンバーガラス パフェグラス
¥500
アンバーガラスのパフェグラスです。 べっこう飴のようなしっかりとして厚みのある お皿です。 小さなカトラリー傷がありますが 目立つものではありません。 サイズ 直径約11cm 高さ約7.8cm
-
首振り虎 倉敷張子 (6号)
¥2,500
倉敷張子の首振り虎です。 6号サイズで飾るのに大きすぎず小さすぎず ちょうど良いと思います。 張子の虎は古くから魔除けとして飾られていたそうです。 お節句の飾りものとしても人気です。 後ろ姿と足の感じがまるで猫のように可愛いらしいです。 小さな傷がある箇所がありますが 目立つものではありません。 首と尻尾は取り外しができます。 専用のお箱もあります。 サイズ 全長約41cm 高さ(頭まで)約20cm 胴幅約14cm
-
蓋付きグラタン皿 (白山陶器)
¥600
白山陶器のグラタン皿です。 現在販売されていなく少し古いお品だと思います。 蓋付きの可愛いらしいお皿です。 蓋なしで普通にスープ皿としても レンジ、オーブンOKなので煮込み料理にも良さそうです。 目立った傷汚れなく使用感もあまり感じられません。 お皿のスタッキングはできますが2、3枚くらいまで?蓋は安定してスタッキングできます。 5個揃っています。 サイズ 皿縁込みの直径15cm 内径約11.4cm 皿の高さ約4cm 蓋使用時の高さ約17.5cm
-
ピッチャー 水差し (白山陶器)
¥800
白山陶器のピッチャー(水差し)です。 1978年に発売されたウイスキーセットの「ロック」シリーズで現在も販売されているものです。 特に目立った傷もなく使用感もありませんが 底の部分に薄らと黄みがかった箇所があります。 (写真を参考にしてください) 公式の紹介に記されているように取手はなくても 持ちやすいです。 花瓶として使われても素敵だと思います。 サイズ 直径約9.5 高さ17cm 満水容量 約820ml 重量 約420g
-
イナンクルカムイ (アイヌのお守り)
¥800
インナンクルカムイというアイヌ民族のお守りです。 とても穏やか顔をした幸福の神様… 木製で房と壁掛けの紐がついています。 年月により木が変色やシミがありますが目立った傷等はありません。 サイズ 木の部分 約13×9cm 厚み約4cm 紐から房までの全長約41cm
-
アイヌ文様の風呂敷
¥600
古いアイヌ紋様の風呂敷です。 綿素材で大判なので色々と活躍してくれると思います。 目立った汚れ等もなく綺麗な状態ですが中古品です。 正方形ではなく上下はミシンで縫ってありますが 左右はミミのままです。 阿寒湖のお土産もののようです。 一度水洗いをしアイロンがけをしていますので 年月によるにおいなどは取れていると思いますが 古いものです。ご了承ください。 発送時には折りたたみます。 サイズ 縦90cm 横85cm
-
やぶ工作所 アイヌ文様木彫り盆
¥800
SOLD OUT
北海道 やぶ工作所さんの木彫りのお盆です。 アイヌ文様が可愛いらしい小さなお盆です。 赤みがかった光沢があります。 残念ながら表に少し目立つ傷があります。 裏の端にも少しカケがあり薄っすらと擦りギスがあります。 (写真を参考にしてください) 少しだけ深さがあるのでいろんな用途があると思います。 サイズ 約20.5×30cm 高さ約1.5cm
-
きりだめ (5個セット)
¥7,000
きりだめ5個セットです。 ぴったり入れ子で収まります。 赤みを帯びた漆塗りのきりだめ。 箱の造りはあられ組でしっかりしています。 経年による傷や小さな剥がれはありますが 目立ったものはありません。 箱の底裏に丸小の印が全てについています。 サイズ 1番大きい箱外寸約27.5×55.2cm 高さ約10cm 蓋外寸約30×38cm 高さ約2.8cm 1番小さい箱の外寸約17.2×24.9cm 高さ約7cm 蓋外寸約27.5×19.8cm 高さ約2.9cm 木の厚み約1cm
-
瓢箪のだるまさん
¥500
瓢箪にだるまの絵を描いて容器とし 栓を付けています。 年月が経っていて絵のいろが取れている箇所や シミゆ小さな傷があります。 薬味入れ?かと思ったのですが 中の物がどうしても取り出せません。 振るとカシャカシャと音がします。 水を入れて取り出そうとしましたが 出ませんでした… その後きちんと乾燥させています。 置物、またはマラカス?としていかがでしょうか… 瓢箪の形もバランスよくだるまさんの絵も 良い感じです。 中の物がおもりになって立たせる事ができるかな と思いましたがなかなか難しく 何かにもたれかけさせる事が必要です… サイズ 高さ約13.5cm(栓を含む) 1番広い箇所の幅約17.5cm
-
古い讃岐彫のお盆 (だるま)
¥2,000
古い讃岐彫のお盆です。 だるまさんが彫ってあります。 「里斎」と銘が彫ってあります。 古いもので、水の輪跡やシミがありますが 縁にはノミの跡がありますので彫って 作られた物でとても良い物だと思います。 裏底の真ん中に白くなっている箇所もありますが 経年による良い味が出ています… サイズ 約39.5×25cm 高さ約3cm
-
竜の楊枝入れ
¥300
SOLD OUT
陶器製の竜の楊枝入れです。 今はあまり見かけませんが一昔前前には流行っていたのかな? 色んな干支の楊枝入れを見かけます。 目立った傷、使用感もありませんが 底に擦れ汚れがあります。 サイズ 高さ約4cm 幅約7cm 奥行き約3cm
-
古い印判のお皿 (竜)
¥500
色鮮やかな藍色の印判のお皿 竜が描かれています。 動きのある華やかなお皿です。 適度に深さもあり使いやすいサイズだと思います。 模様は現代のものと違い個体差があります。 製造段階でついた鉄粉や難もがあるものもあります。 サイズ 直径約14.5cm 高さ約3cm
-
古い漆塗り四角盆 (波)
¥2,000
SOLD OUT
古い漆塗りの木の四角盆です。 赤みがかった茶色で光沢があります。 波模様が彫られています。 所々に傷や漆が剥げている箇所がありますが 大きく目立ったものはありません。 (写真を参考にしてください) 裏には屋号が記されています。 色々なお皿を乗せたお写真を載せました。 参考にしてみて下さい。 サイズ 外寸約30.5cm×30.5cm 高さ約2.8cm 内寸約29cm×29cm 深さ約2.1cm