-
讃岐彫 隅折れ盆 三種
¥1,000
讃岐彫のお盆です。 蓮、松、菊の模様の三枚です。 讃岐彫で丁寧に彫られていて 裏にも滑り止めの彫りがあります。 隅折りの細工がしてあるのが 可愛らしく、直接和菓子などを並べても 素敵だなと思いました。 あまり見かけないデザインです。 絵が擦れている所があります。 特に松はよく見ないとわかりません。 しかし金彩で描かれた素朴な模様が良いです。 全体に小さなあたりキズがあります。 目立ちにくいですが 木の実に角が剥げている所が何箇所かあります。 (写真を参考にして下さい) 年月が経っているせいか全体にくすみが見られますが 乾性油のオイル、クルミ油とかアマニ油とかエゴマ油 などで磨くと艶が出て目立たなくなります。 サイズ 約16.5cm×16.5cm 高さ約1cm
-
刷毛目皿(三彩)
¥500
SOLD OUT
刷毛目に三彩模様のお皿です。 小鹿田焼か小石原焼だと思ったのですが 印ははいっていませんので どこのものなのかは定かではありませんが 色合いも綺麗で、 取り皿として、ケーキ皿としても丁度良い サイズだと思います。 特に目立つ傷等なく使用感もありません。 裏の汚れのようなものは製造段階からあるものです。 サイズ 直径約16.2cm 高さ約2.8cm
-
ガラスのお重 (四角)
¥700
SOLD OUT
2段のガラスのお重です。 杉の蓋で、ガラスには厚みがあり 適度な重みがあります。 懐かしいデザインでとても涼しげです。 蓋の裏にはシミがありますが ガラス部分には特に目立つ傷はありません。 サイズ 高さ(蓋の取手まで)約13.3cm 一段の高さ約15.5cm 14cm×14cm
-
ガラスのお重 (丸)
¥700
SOLD OUT
3段のガラスのお重です。 上から見るとホットケーキのような木の蓋が 可愛いらしいです。 今はあまり見かけないデザインだと思います。 ガラスは厚みがあり適度な重みがあります。 全ての段の高さは同じです。 ガラス部分には特に目立つ傷はありません。 蓋には木目がついています。 サイズ 高さ(蓋の取手まで)約15.5cm 一段の高さ約14.5cm 直径約12.5cm
-
藤の蔦編み花入
¥2,000
SOLD OUT
藤の蔦で編んだ花入です。 中には竹筒が入っています。 少し年月が経っています。 竹が立派で重みがあり存在感があります。 とても雰囲気が良いです。 籠と竹は針金で止めてあります。 サイズ 高さ約34cm(歪みがあるので平気の高さです) 胴回り広い所約24cm 竹筒の直径約13×11cm 内径約10×8cm
-
アンバーガラスの高台皿
¥2,000
SOLD OUT
琥珀色の立派なガラスの高台皿です。 気泡が入っていて、とても重みがあります。 小さなすり傷が所々あります。 目立った傷はありませんが1箇所縁に茶色の 取れない汚れの様なものが付いています。 サイズ 直径約28cm 高さ約11cm 重さ約2kg
-
杉の重箱 (大)
¥1,500
SOLD OUT
杉の重箱です。 所々に傷、汚れがあります。 蓋に少し目立つ白い汚れがあります。 内部には少し黒くなった箇所もあります。 外側の角が少し浮いています。 サイズ 全高さ約13cm 20.5×20.5cm 下段高さ約6.3cm 上段高さ約4.5cm
-
杉の重箱 (小)
¥1,200
杉の重箱です。 所々に小さな傷、薄い汚れ、所々樹脂のようなものが付いています。 底には2段とも一辺に隙間が開いています。 蓋は少しそっています。 難がありますが、重箱として、小物入れとして使用していただけると思います。 サイズ 全高さ約13.5cm 18×18cm 下段高さ約6.5cm 上段高さ約6cm
-
竹編み籠取手付 3点セット
¥1,500
SOLD OUT
懐かしい感じの竹編み籠3点セットです。 目立った破損はありませんが、 細く薄い竹なので、製作時にできたと思われる 折れや小さなささくれがあります。 ニス?のようなものが付いている箇所もあります。 取手はどの籠も少し斜めに付いています。 サイズ 大 籠の高さ約11cm 直径約21.5cm 取手までの高さ約27cm 中 籠の高さ約7cm 直径約13.5cm 取手までの高さ約18cm 小 籠の高さ約7cm 直径約11cm 取手まで高さ約15cm
-
籐のフルーツ皿
¥1,000
SOLD OUT
籐で編んだフルーツ皿です。 フルーツなどを盛るのにぴったりです。 経年によるものなのか、内部の籐が 所々黒く変色しています。 破損している所などはありません。 サイズ 高さ約14cm 皿口直径29cm 高台下直径約20.5cm
-
竹編み籠 取手付 (竹原)
¥1,500
SOLD OUT
竹で丁寧に編まれた取手付きの籠です。 広島県竹原市で作られた物のようです。 大きめの網目が可愛らしいです。 使用感はなく状態は綺麗です。 サイズ 籠の高さ約11.5cm 口径約22cm 取手までの高さ約26cm
-
竹編み籠 (竹原)
¥2,500
丁寧に編まれた竹の籠です。 広島県竹原市で作られた物のようです。 曲線が美しく、使用感はなく状態も綺麗です。 サイズ 高さ約16cm 口径約12cm 胴幅約20cm
-
鉄の花瓶
¥3,000
SOLD OUT
鉄の花瓶です。 鉄を薄く叩いてあるのでとても軽いです。 全体に錆びていてとても良い雰囲気です。 一見鉄には見えない良い色合いになっています。 手で触っても錆は付きませんが 内部は乾いた布などで拭くと錆びが付いてきます。 水漏れはありません。 底にはすり傷が入っています。 古い物で全体に傷や汚れがあります。 サイズ 高さ約17cm 口径約17cm 胴幅約20cm
-
古いトランク 合皮 (錨)
¥3,000
古い合皮のトランクです。 合皮ですが良い雰囲気があり、革のものより軽いです。 鍵がないので、完全に止める事はできませんが カチッと閉まります。 (向かって左側のバネが少し弱いようです) でも、開いてしまう可能性があるので、 持ち運びには向きません。 全体に擦れ、傷汚れがありますので 室内での収納などに良いと思います。 鍵の所には錨(いかり)マーク「TOKYO&CO」と記されています。 内部には麻布?が貼ってあります。 穴が空いている箇所や汚れもあります。 バンドの紐は一本ちぎれています。 蓋の裏にはポケットがあります。 底にはしっかりとした鋲(びょう)がついています。 「三原師範学校 岸本…」と記されています。 サイズ 奥行き約29cm 横幅約45cm 厚み約16cm
-
古い木彫りの鏡 (花)
¥2,000
古い木彫りの鏡です。 丁寧に彫られていて今のものにはないデザインが とても良いです。 贈答品のようで 「祝新築 森治商店」と記されています。 鏡には経年による小さな点々の汚れがついていますが 問題なく使っていただけると思います。 背面が合板なので、浮いたり、剥がれて割れている部分があります。 ボンドで最低限の修復はしています。 (写真を参考にしてください) 細かな彫と隙間は滑らかでない為、 落としきれていない汚れがあると思います。 ご了承下さい。 サイズ 縦約46.5cm 横約41cm 厚み約5cm 重さ約1.6kg
-
木彫りの鏡 (網目)
¥3,000
SOLD OUT
木彫りの網目模様が美しい鏡です。 重みがありとても雰囲気が良いです。 経年によるキズがあります。 鏡の真ん中あたりにくすみのような汚れがありますが、 使用にはそんなに気にならないと思います。 (写真には写せませんでした) 背面は額のように取り外す事ができますが 鏡の周りにゴム?のようなものがついていて 劣化しています。 外す事も可能かと思いますが念のため外せるか どうかは試していません。 誇りなどは取れるだけ取っていますが、 ゴムについて取れない木屑などがあります。 (写真を参考にしてください) 背面にはフックがついていてヒモがついていますが 年月が経っています。 新しいものに交換していただくのが良いと思います。 サイズ 縦約40cm 横約29cm 厚み約3cm 重さ約1.4kg
-
レトロモダンな鏡
¥2,000
レトロモダンな壁掛け鏡です。 経年による擦れや傷、鏡の縁に劣化がありますが、 とても凝ったデザインの素敵な鏡です。 スカーフなどを掛けられる穴が2つ。 ちょっとして物をおける台もついてて 底には2箇所フックがあります。 1つは回転します。 壁掛け用の鎖がついています。 注意が必要なのは、鏡のが上からスライドして 外す事ができるので、逆さにするとスルッと鏡が落ちてしまいます。 サイズ 高さ約36cm 横幅約27cm (1番広い所)
-
古い木のふるい (小)
¥500
SOLD OUT
古い木のふるいです。 全体にシミ、傷、あたり傷、金属部分は錆びています。 側面に「2」と書かれています。 網は錆びていますが、破損などはないので 園芸用のふるいとしても使っていただけると思いますが 入れ物として使っても良いかなと思います。 サイズ 直径約20.7cm 高さ3.5cm
-
古い木の煙草盆 (欅)
¥2,000
古い欅の煙草箱です。 穴の開いた仕切りは取り外せます。 (仕切りの裏に何か書いていますがわかりません。) 外側には2箇所扇の模様が細工してあり 木の質感もとてもよいです。 縁のなだらかな曲線も素敵です。 古いものなのでシミや汚れがありますが 目立った破損はありません。 底が若干反っているようで 平らな所に置くと多少カタつきます。 裏底の釘の部分は錆びています。 本来はこの2つの穴に火入れと灰吹を入れて 使います。 サイズ 高さ約9cm 底約27cm×18cm 内寸約 24.5cm×14.5cm
-
古い曲げわっぱ 楕円
¥2,000
SOLD OUT
古い曲げわっぱの入れ物です。 全体に打ち傷、擦れ傷、剥がれ、かけなど かなり傷があり、 内部には虫食いの跡もあります。 かなりの年月を感じます。 蓋はしっかりとはまります。きつめです。 外側は赤みがかった漆、 内側は黒の漆が塗られています。 蓋の内部には「?弥」と印があります。 (写真11枚目) 裁縫道具入れなどにも… 蓋にも深さがあるのでそれぞれ入れ物に使っても 良いかと思います。 サイズ 高さ約13.8cm 奥行き約12.5cm 幅約19.5cm
-
木彫りの熊 親子 ガラス目 (ほりい)
¥1,800
木彫りの吠えている熊2匹のセットです。 ガラス目です。 大小とも「ほりい」の刻印があります。 堀井清司さんの作品ではなく 工場か他の職人さんがでつくられたものと思われます。 別の場所で手に入れましたが、まるで親子のような サイズ感で顔の表情も似ているので、親子として セットにしました。 子熊には小さな傷はありますが、 目立った傷はありません。 親熊には右目の上、耳、背中、足に目立つ傷、 全体的に所々すり傷があります。 口の中まで細く彫られています。 サイズ 大 高さ役16cm 胴幅約11cm 全長約18cm 小 高さ約9.5cm 胴幅約7cm 全長約14cm
-
レトロな紫色のガラスお皿(甜瓜)
¥300
レトロな紫色のお皿です。 甜瓜(めろん)のような模様だなと思いました。 気泡が入っていて厚みがあります。 全体に光に当たるとわかる小さなキズがあります。 特に内部底に多く、 少し目立つすり傷があります。 またマーブル模様のようなガラスの色むらがあります。 (写真7.8枚目を参考にして下さい) サイズ 口径約21cm 高さ5.4cm
-
レトロな紫色のガラスのお皿(向日葵)
¥500
SOLD OUT
レトロな紫色のお皿です。 上から見ると向日葵のような 花びらの模様がボコボコっと出ていて 気泡が入っていて厚みがあります。 高台に向かってシュッとしたデザインが素敵です。 よく見るとわかる程度の小さなキズはありますが (写真8枚目を参考にして下さい) 目立ったものはありません。 サイズ 口径約18.4cm 高さ約6.4cm
-
レトロな青い素麺鉢セット(針葉樹)
¥1,000
レトロな青色の素麺鉢セットです。 中鉢2個 小鉢3個のセットです。 気泡の入った青いガラスに 針葉樹のような模様が可愛いらしい器です。 (私には針葉樹に見えました) 内部のカトラリーキズは見られませんが 小さなあたりキズがある箇所があります。 (写真11枚目を参考にしてください) 製造時からある線の模様が入っている 箇所もあります。 小ぶりな中鉢にコップのような形の小鉢。 シリアルボウルやコップとして使っても。 サイズ 中鉢 口径約16cm 高さ約5.8cm 小鉢 口径約7.4cm 高さ約6.4cm